2011年07月07日

縦型カレンダーとは

114 (1).png
縦型カレンダー(iPhoneカレンダー対応)は、一覧性に特化した縦型タイプの月間カレンダーです。




1ヶ月分のカレンダーでありながらより多くの情報を詰め込んでいます。
ひとめで予定が分かるように、日ごとに背景色を変更でき、かわいいアイコンを設定できます。
カレンダーごとイベントごとに色を設定する事も可能です。

情報を詰めこんでいるため、文字サイズが小さくなりますが、ダブルタップやピンチによる拡大縮小にも対応しております。
またフォントサイズを変更可能です。

予定へのアクセス速度を向上するための壁紙用のカレンダー画像も作成可能です。

もちろんiPhone標準カレンダーにも対応しているので、googleカレンダーと同期してiPhone以外の端末から予定の入力、閲覧も可能です。


●主な機能
【縦型表示の1ヶ月カレンダー】
・縦型のカレンダーなので連続する予定がひとめで把握できます。表示される情報量も豊富です。
画像 035.png

【1ヶ月ビューのズーム機能】
・ピンチやダブルタップで1ヶ月カレンダーのズームが可能です。
 文字も大きくなり、表示される予定も増えます。
拡大.png


【カレンダー壁紙】
・ロック画面やホーム画面の壁紙用のカレンダー画像を作成できます。
 ちょっとした予定を確認するための速度を向上することが出来ます。
壁紙.png


【ToDo管理】
・一日表示ではチェックボックスがついておりToDo管理も可能です。
3.png


【六曜】
・六曜表示も可能
5-六曜.png


【各国の祝日対応】
・各国の祝日カレンダーを登録できます。
祝日.png


【89種類のアイコン】
・89種類の豊富なアイコンを各日に設定可能
画像 034.png


【豊富な背景色】
・各日毎に背景色を設定できます
背景色.png


【入力履歴】
・予定のタイトルや場所の入力履歴が残すことができます。
入力履歴.png


●サポートサイト
縦型カレンダーの使い方


●3ヶ月カレンダー
・「縦型カレンダー」は、iPad専用カレンダーアプリ「3ヶ月カレンダー」の弟分にあたります
 iPadをお持ちの方は是非「3ヶ月カレンダー」もお試し下さい。
「3ヶ月カレンダー」のサポートサイト


●お問い合わせ
縦型カレンダーへのお問い合わせ



button.png




ラベル:iPhone カレンダー
posted by ユニタック at 12:00| Comment(54) | 縦型カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なるほどです。
トイレへ行っても、回覧できるし
IPHONEにはいろいろなファイルなどを保存した上に
防水とかの保護性をアップした方がいいと思っています。
Posted by ブラックベリー 料金 at 2011年07月07日 14:24
単独で文字の色を変更できますか?
Posted by 菅井幸雄 at 2011年07月31日 14:10
お問い合わせありがとうございます。
現在のv1.1ではイベント単独での色の変更は出来ませんが、現在開発中のv1.3にてイベントごとに色を変更可能になる予定です。
今しばらくお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
Posted by ユニタック at 2011年07月31日 22:55
「ios5」にアップデートしたら、予定が全て2重表示されてしまいました。修正お願いします。
Posted by EJI at 2011年10月15日 15:56
EJI様
お問い合わせ頂きありがとうございます。
予定が2重に表示される件ですが、アップデートの過程で同一のカレンダーに対するアカウントが2重に作られてしまったのではないかと思います。
ご確認頂きたい点としましては、縦型カレンダーの設定>カレンダーの1ヶ月表示から同一名称のカレンダー名がないでしょうか。
もしあればそのうちの1つのチェックを外してみて下さい。

うまくいきましたらカレンダーの1日表示でも同様の手順を行って下さい。

よろしくお願い致します。
Posted by ユニタック at 2011年10月15日 20:43
@3ヶ月カレンダーと縦型カレンダーのアイコンは同期しないのですか?
A3ヶ月カレンダーの祝日バーは色がつかないのですか?
Posted by kuma at 2011年10月26日 09:20
kuma 様

お問い合わせありがとうございます。
ご質問の件ですが、本件対応を検討中です。
iCloud経由での同期はあまり前例がないため開発が手探り状態になっておりますが、@及びAは実施の方向で開発を進めておりますので今しばらくお待ち下さい。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2011年10月26日 10:00
iPhone4sで使ってみたところ、せっかく色分けした予定かま矢印含め、同じ色になってしまいます。一時戻ったりしましたが、不具合です。
何か原因がありますか?。
Posted by hihi at 2011年10月26日 12:48
hihi 様

お問い合わせありがとうございます。
ご質問の件ですが、おそらくiPhoneのローカルカレンダーをご利用の状況でiCloudをオンにされたのではないかと思います。
iCloudをオンにすると内部的には今までとは別のカレンダーとして認識されてしまいます。
そのため縦型カレンダーの設定>色設定からカレンダー毎の色を再設定する必要があります。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2011年10月26日 13:08
iOS5にアップデートしたらカレンダーの中身がすべて消えてしまいました。
どこかに保存されてますか?
復元できますか?
Posted by 塩沢 at 2011年10月28日 22:10
塩沢 様

お問い合わせありがとうございます。
iOS5でのアップデートでは予定が消えてしまうトラブルをよく見聞きします。

一番復旧が難しいのはiPhoneの標準のローカルのカレンダーを使っていてGoogleカレンダー等と外部同期をとっていない場合です。この場合はバックアップからの復旧くらいしか方法がありません。ただしiCloudをオンにしたタイミングで消えた場合はiCloudをオフにすることで復旧する事例は聞いております。
また外部同期を行っている場合は、復旧の可能性が高いです。

カレンダーの中身が消える場合はパターンが多く有りますので、まずは下記URLにてどの状況であるのかをご確認頂きたいと思います。
http://tategatacalendar.seesaa.net/article/230934036.html

よろしくお願い致します。
Posted by ユニタック at 2011年10月28日 23:00
ダウンロードして、使用しようとして予定を入力したのですが、入力した予定が表示されません。

iPhone4S/iOS5で使用しています。
Posted by kt at 2011年11月06日 20:49
kt 様

お問い合わせありがとうございます。
ご質問の件ですが、以下の手順をお試し下さい。
縦型カレンダーでは1ヶ月表示と1日表示のそれぞれで表示できるカレンダーを選択できます。縦型カレンダーの設定>カレンダー 1ヶ月表示にて全てのカレンダーにチェックを入れて下さい。同様に縦型カレンダーの設定>カレンダー 1日表示でも全てのカレンダーにチェックを入れてみて下さい。

よろしくお願い致します。
Posted by ユニタック at 2011年11月06日 22:04
早速のご返答ありがとうございます!

然し乍ら、その各表示での「全てのカレンダー」表示が空白で出てきません。。。

何度もアプリを入れ直したり、またiPhone自体を復元したりしているのですが。。。
Posted by kt at 2011年11月07日 14:50
kt 様

ご連絡ありがとうごうざいます。
教えて頂きたいのですが、縦型カレンダーの設定>カレンダー 1ヶ月表示を押したときにカレンダー名は全く表示されず、空白が並んだテーブルが表示されているということでしょうか。
もしカレンダー名が表示されているならばその右端にチェックマークがついているものとついていないものがあると思います。これはカレンダー名をタップするとオンオフできますので、表示されているカレンダー名の右端の全てにチェックマークがついていることをご確認下さい。

またカレンダーが全く表示されない空白のテーブルになっているのでしたら、iPhoneの標準のカレンダーを立ち上げて頂き、そちらで予定を新規入力した場合には、カレンダーに表示されるかご確認頂きたいです。
またiPhoneの標準のカレンダーを起動したときの左上のカレンダーボタンを押して頂き、現在使用しているカレンダーがiCloud,Exchange,iPhone等のどれになっているかご確認頂ければ助かります。

よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2011年11月07日 15:23
ご返答ありがとうございます。

「設定」→「カレンダー内の1ヶ月表示」又は「1日表示」共に何も表示されておりません。

標準カレンダーは、何故か沢山の表示がチェックされています。。。
Posted by kt at 2011年11月10日 01:34
kt 様

ご連絡ありがとうございます。
縦型カレンダーの設定のカレンダー内の1ヶ月表示に何も表示されない現象は初めてのケースなのでなんとか原因を特定したいと考えております。
より詳細な情報を得るため送って頂きたいデータ等がありますので、一度下記のURLからメール送信して頂ければ助かります。
http://www1.ocn.ne.jp/~unitac/question.htm

この時以下の点を教えて頂きたいと思います。
1)縦型カレンダーで新規に予定を入れた場合にアプリが落ちてしまうでしょうか。
2)標準カレンダーの左上のカレンダーボタンを押した時に表示される画面のテーブルのヘッダー部分にiCloud、Exchange、iPhone等の名称があると思うのですが何が表示されているでしょうか。
3)Gmail等の外部のカレンダーとの同期は行っているでしょうか。
4)Birthsdaysもしく誕生日というカレンダー名は縦型カレンダーと標準のカレンダーには表示されているでしょうか。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2011年11月10日 11:33
はじめして。不躾で申し訳ないのですな、こちらのあぷりはurlすきーむはありすか?
Posted by アヤ at 2011年11月10日 16:38
アヤ 様

お問い合わせありがとうございます。
ご質問の件ですが、現状URLスキームは設定しておりません。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2011年11月11日 09:22
返答ありがとうございます。なんか私のコメント誤字脱字多すぎでしたねΣ( ̄Д ̄lll)すみませんでした。こちらのアプリはとてもサポートがしっかりしていてすばらしいと思います。これからもよろしくお願いします!
Posted by アヤ at 2011年11月11日 20:43
祝日の表示が国内外共に一日ずれているようです。例えば文化の日が11月3日にならずに、2日で表示される。
これでは機能的に不良品なので至急改修ください
Posted by シン at 2011年11月21日 00:21
シン 様

お問い合わせありがとうございます。
祝日のデータはAppleから提供されているのですが、日本の祝日のデータが今まで異なってしまっている現象を確認しております。
現象としては、日本の祝日が1日ずれたり、2日間に渡って矢印表示になってしまったりしました。

祝日がずれた場合の対策としては、iPhoneの設定>「メール/連絡先/カレンダー」>照会中のカレンダー>日本の祝祭日を選んで頂き、アカウントの削除をクリックして下さい。

その後、縦型カレンダーの設定>カレンダー 祝日読込みから日本を選択して頂き祝日データを再取得して下さい。
弊社にこの現象を確認できた時には、本作業を2回行うことで正常なデータを取得できました。

よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2011年11月22日 09:21
入力履歴をクリアするにはどうしたらよいでしょうか?
Posted by ポリ at 2011年12月07日 09:05
ポリ 様

お問い合わせありがとうございます。
ご質問の件ですが、入力履歴は履歴の各行で指を左から右へ動かすスワイプ動作をすることで個々に削除可能です。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2011年12月07日 09:45
> 入力履歴は履歴の各行で指を左から右へ動かすスワイプ動作をすることで個々に削除可能です

回答ありがとうございました。すごく使いやすいので助かります。
Posted by ポリ at 2011年12月07日 12:27
ポリ 様
ご連絡ありがとうございます。
そう言って頂けると本当に嬉しいです!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2011年12月07日 12:59
「縦型カレンダー」愛用しています。

要望を2つさせて下さい。
1つは、「祝日設定」で複数のカレンダーを選択できるようにして欲しい、です。
祝日と会社の休暇が別カレンダーのため、どちらかしか設定できないためです。

もう1つは、月表示で下方向にスワイプすると次月がつながって表示されているような「くるくる表示」です。

あくまで一利用者の願望なので、もし検討して頂けたら嬉しいです。

これからも頑張って下さい。
Posted by ポッケ at 2011年12月29日 23:14
ポッケ 様

ご要望ありがとうございます。
今後のバージョンアップの際の参考にさせて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by ユニタック at 2011年12月30日 12:25
お世話様です。

祝日カレンダーの削除方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
Posted by K at 2012年02月09日 18:46
K 様

お問い合わせありがとうございます。
ご質問の件ですが、iPhoneの設定>「メール/連絡先/カレンダー」>照会中のカレンダー から削除したいカレンダーを選択 一番下にアカウントの削除 ボタンがありますので、それをタップして下さい。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2012年02月09日 21:20
月間を表示していたところ、年月の箇所に触り、下から年月が表示されましたが、選択しても元に戻れません。スケジュールが使えません。
どうしたら解消するのか、教えてください。
Posted by たかたか at 2012年02月15日 15:52
たかたか 様

お問い合わせありがとうございます。
ご質問の件ですが下記の手順をお試し下さい。
ホームボタンを押してホーム画面に戻す>ホームボタンをダブルクリック>下の方に4つのアイコンが表示されます>縦型カレンダーのアイコンを長押しする>アイコンの左上に「-」が表示されますのでタップ>その後縦型カレンダーを起動してみてください。

よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2012年02月15日 16:45
早速、回答いただきありがとうございました。
しかしながら、ホームボタンで履歴を消しても戻りません。
今一度、解消方法を教えてください。
よろしくお願いします。
Posted by たかたか at 2012年02月16日 12:59
たかたか 様

ご連絡ありがとうございます。
問題の症状を確認させて下さい。
1)ホームボタンで履歴を消して起動しても、起動時にタイトル部にジャンプと書かれた画面が常に表示されたままで、キャンセルを押しても今日の日を押しても反応しないという状態で月表示に戻れないという状況でしょうか?

2)年月を押したときにジャンプ画面にするのではなく今日に戻るように設定を戻したいということでしょうか。その場合は縦型カレンダー>設定>月表示 月をタップした時を当日へに変更してみて下さい。

3)年月を押したときにジャンプの画面は表示され、キャンセルボタンは機能するが特定の月へジャンプがタップしても反応しないという状況でしょうか。

4)その他の状況でしょうか。

よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2012年02月16日 18:41
縦型カレンダーを利用しております。
iPodとiPhoneでデータを共有したいのですが、やり方が分かりません。iTunesを利用しても同期ができません
何か方法はありますか
Posted by 畠山 at 2012年04月13日 17:13
畠山 様

お問合せありがとうございます。
ご質問の件ですが下記の手順をお試し下さい。
iPodとはiPod touchのことだとして説明致します。
同期の方法はGoogleカレンダーやiCloudといった外部のサービスを経由してパソコンに接続することなく行う方法と、iTunesを経由してパソコンに接続して行う方法があります。
1)iTunesを経由してカレンダーの同期を行うのであればまずはMacならiCal、WindowsならOutlook等と同期がとれていることをご確認下さい。

2)もっとも便利な同期方法はGoogleカレンダーを利用するものですが、この場合はGoogleカレンダーのアカウントが必要です。手順は下記のURLを参照下さい。
http://tategatacalendar.seesaa.net/article/215978132.html

3)iPod touchとiPhoneのiOSのバージョンがともにiOS5以上であるならばiCloudを利用した同期も可能です。
この場合、iPhoneの設定>iCloud>サインイン>カレンダーの項目をオンにしてみてください。
但しiOS5へのバージョンアップやiCloudをオンにした時にはトラブル発生の可能性がありますのでカレンダーに重要な内容が含まれている場合にはバックアップ等をお願い致します。

よろしくお願い致します。
Posted by ユニタック at 2012年04月17日 11:26
日時の入力が英語表記になり、とても入力しにくいです

せめて日本語入力と選択出来るようにお願いします
Posted by よっしー at 2013年04月24日 10:24
ご要望ありがとうございます。
日時の入力は日本語入力になるように次のバージョンアップで修正いたします。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2013年04月24日 15:39
いつも便利に使っています。バッジについて質問させて頂きます。

今は、1日のイベント数をバッジで表示させています。明らかに、イベントのない日でも、前日のイベント数がバッジに残っています。

アプリを起動すると、バッジも更新されるようですが、アプリを起動しなくても、日付のバッジのように、毎日自動で更新されないのでしょうか?
Posted by きゃまりや at 2013年08月23日 14:14
きゃまりや 様
お問い合わせの件ですが、現在1日のイベント数は一度アプリを起動しないと更新できない仕様となっております。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2013年08月23日 15:16
ユニタック 様

早々にご回答頂きまして、
ありがとうございました。

バッジを見てからアプリを起動し、
予定やイベントを確認というのが、
自然な流れだと思います。

イベント数のバッジの自動更新について
改善をご検討頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by きゃまりや at 2013年09月07日 15:30
ios7 iphone5使用
インストールしたのですが、iphone標準カレンダーと同期ができないです。
プライバシー・カレンダーには縦型カレンダーの選択肢はなく、
アプリ内の左上のカレンダーをタップしてもなにも表示されません。

ios7に対応しているのか、未対応なのかだけでも知りたいので告知をお願いします。
Posted by at 2013年09月25日 17:33
ios7 iphone5使用
インストールしたのですが、iphone標準カレンダーと同期ができないです。
プライバシー・カレンダーには縦型カレンダーの選択肢はなく、
アプリ内の左上のカレンダーをタップしてもなにも表示されません。

ios7に対応しているのか、未対応なのかだけでも知りたいので告知をお願いします。
Posted by M at 2013年09月25日 17:34
M 様
お問い合わせありがとうございます。
お問い合わせの件ですが下記の手順をお試し下さい。

1)ホームボタンをダブルタップして最近起動したアプリを表示させます
2)そこで縦型カレンダーを上にスライドさせて下さい。
3)iPhoneを再起動します。
4)その後縦型カレンダーを起動します。
5)その後iPhoneの設定>プライバシー>カレンダーに表示されることをご確認下さい。

縦型カレンダーはiOS7でもご利用可能です。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2013年09月25日 19:58
祝日の読み込みができません。
iPhone5S、OSは最新です。
Mさんの手順も試しましたがダメです。
iOS6のときは読み込めてました。
大変不便なので、何か方法があれば教えてください。
Posted by びびすけ at 2013年10月30日 09:48
びびすけ様
お問い合わせありがとうございます。
iOS7でカレンダーに祝日が表示されない件ですが、次のような対策が有効であるとの報告がネット上にありましたのでお試し頂きたく思います。
http://applian.jp/ios7_add_holiday/

よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2013年10月30日 17:29
Appストアのアプリ評価に下記の通り書き込みましたが、こちらにも書かせて頂きます。


縦型カレンダー、私にはとても合っていて、愛用させて頂いています。
2点ほど気になった点を書かせて頂きます。

まずひとつめは、zoom時にスクロールさせていると、長押しだと感知されて、すぐ1日表示になってしまいます。

ふたつめは、zoomのまま月を移れればいいな、と思います。月末などに予定を見ていると「ダブルタップでズーム解除→フリックで月を移る→ダブルタップでズーム」を繰り返さなければならず、少々面倒です。
月をまたいで縦にスクロール出来れば使い勝手が良いように思います。

意見として、上げさせて頂きます m(_ _)m
Posted by ごボウさん at 2014年03月26日 17:08
ごボウさん様
ご意見誠にありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2014年03月27日 09:05
月表示時の表示文字数について。
まだ余白があるにもかかわらず、イベント名が「○○○○…」となってしまい、その都度日表示にして確認しなければならず、少し手間がかかります。
どうにかならないでしょうか。
Posted by 書記新井 at 2014年08月18日 12:46
書記新井様
お問い合わせありがとうございます。
月表示の表示文字数についてですが、縦型カレンダーの設定から月表示 件名の長さにてFullを選択して頂くことで右側に予定がにない場合には枠を超えて件名が表示されるようになります。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2014年08月18日 13:56
縦型カレンダーにフェースブックの予定が入って来ます。邪魔なのでフェースブックとの連繋を切りたいのですが、その方法が判りません。iPhoneカレンダーはフェースブックをオフにしているのですが。また、縦型カレンダーのフェースブックの予定を消去する事もできません。どなたか教えていただけると助かります。
Posted by TY at 2015年03月12日 09:28
TK様
お問い合わせありがとうございます。
縦型カレンダーでは表示するカレンダーを設定にて変更可能です。
縦型カレンダーの設定>1ヶ月表示及び1日表示からフェースブックの予定のカレンダーのチェックを外してみてください。
よろしくお願いいたします。
Posted by ユニタック at 2015年03月12日 10:37
いつも便利に使わせていただいております。
アプリからの問い合わせが出来ないためこちらからの問い合わせをさせていただきます。

iOS9になってからアプリを手違いで消去してしまって、再度インストールすると元々iPhoneの設定→通知→縦型カレンダーと出てきてたのですが出てこなくなりました。
アンインストール→インストールしても変わらずです。

そのためバッチの通知がなくなってしまいました。
非常に便利に使わせていただいているため、アプリバッチが表示されなくなり困ってます。

どうすればよろしいでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
Posted by dai at 2015年12月01日 19:19
御社のカレンダーアプリを
便利に使わせて頂いております。

お伺いしたい事があり、書き込みさせて頂きました。
iPhone6sにしてから、スケジュールのコピペが出来なくなりました。
もしくは、やり方が変わったのでしょうか?

お忙しいところ、申し訳ございませんが
ご回答お待ちしております。

Posted by 松野 at 2016年02月25日 08:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。